MIRAI STEP
就労継続支援B型とは、障がいや重病を持つ人のうち、一般企業や就労継続支援A型の事業所で雇用契約を結んで働くことが困難な人が、自分の体調や体力に合わせて働くための場を提供する福祉サービスです。利用者さんの出来ることを活かしてその人らしい働き方のお手伝いをします。
就労継続支援B型の大きな特徴の一つは、「雇用契約を結ばずに働く」ということです。雇用契約を結ばずに働くので、そこで働く人は時給などの「賃金」ではなく、作業の成果により「工賃」を受け取る形で収入を得ることになります。
みらいステップでは支援者の心得として、以下のことを意識して支援にあたります。
株式会社みらいステップは、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、事業を通じて社会の課題解決に取り組んでいます。
みらいステップでは障がいや病気があっても、個々の強みを生かした生産活動や健康的な生活を送れるようサポートします。
一歩ずつステップアップできるよう、働き方や目標などを一緒に考えていきます。
すべての人が働きがいのある仕事をし、自然環境を守りながら、持続可能な経済成長を進めることを目指します。
みらいステップでは、すべての人々の完全かつ生産的な雇用と、働きがいのある人間らしい雇用(ディーゼント・ワーク)を促し、働きやすい職場環境づくりをすすめ、みらいステップの発展につなげます。
持続可能な消費と生産の構築を目指します。
飲食部門では、フードロス削減に対する取り組みとして、販売する商品のマーケティング・管理を行います。
個物取引(ネット販売)では、必要な人に必要な物を届けられるようにメンテナンスを行い、新しい利用価値を生み出す生産活動を行います。
作業工程を分けて仕事を分担します